~ホットサルディ~
FC FUNDS のメンバーブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンがようやく復活しました!引越しは大変やで(≧≦)まだ落ち着かんし↓フットサルボール置いてたら子供が家の中で蹴りよった!!!(泣)(怒)まぁこんな話だけやけど…ちょくちょく書き込むは☆
PR
5月 21日 (月) 18:00~20:00 スカイフットサルパーク 練習
仕事の関係で参加できないメンバーが出たため少人数での練習となりました。
そんな中練習行かせてもらって感謝です。
参加者
ムカイジョ 、 カシハラ 、 シライシ 、 モリモト 、 ナカノ 、 ユキ
練習内容
1. パス&足裏トラップ
2. ポストシュート変形版
3. 3対3(反面使用)
3対3はちとやりたかった練習なんですがうまくいかず・・・
ちょっと段階ふんでく方がいいみたいです。
上3点意外は個人練習にしました。
反省会はいつものガストにて
参加者
ムカイジョ 、 カシハラ 、 ナカノ 、 ユキ
話は練習について
そろそろ曜日時間固定がいいかも・・・
・定期練習にすれば予定をあけやすいのでは?参加率UP?
・定期練習の分のコート代を部費にする。ブヒブヒ!
・スポット的な練習&大会は参加者で分割。
とりあえず、一度話し合いの場を作るのがいいかも。
僕は最低週一回はやりたいです。
最近練習増えて調子上向きです。
さあさあ、オーバー30の練習試合が近づいてきました。
熱いメンバーが揃っています。(ちと暑苦しい・・・かも)
良い試合にしましょう。
仕事の関係で参加できないメンバーが出たため少人数での練習となりました。
そんな中練習行かせてもらって感謝です。
参加者
ムカイジョ 、 カシハラ 、 シライシ 、 モリモト 、 ナカノ 、 ユキ
練習内容
1. パス&足裏トラップ
2. ポストシュート変形版
3. 3対3(反面使用)
3対3はちとやりたかった練習なんですがうまくいかず・・・
ちょっと段階ふんでく方がいいみたいです。
上3点意外は個人練習にしました。
反省会はいつものガストにて
参加者
ムカイジョ 、 カシハラ 、 ナカノ 、 ユキ
話は練習について
そろそろ曜日時間固定がいいかも・・・
・定期練習にすれば予定をあけやすいのでは?参加率UP?
・定期練習の分のコート代を部費にする。ブヒブヒ!
・スポット的な練習&大会は参加者で分割。
とりあえず、一度話し合いの場を作るのがいいかも。
僕は最低週一回はやりたいです。
最近練習増えて調子上向きです。
さあさあ、オーバー30の練習試合が近づいてきました。
熱いメンバーが揃っています。(ちと暑苦しい・・・かも)
良い試合にしましょう。
5月 20日 (日) 11:00~13:00 ウチノ海総合公園 練習
参加人数少ない・・・
まあ、こんな日もありますね。
参加者
ヨシムラ 、 シュントウ 、 ムカイジョ親子 、ヤノ 、シライシ 、 ナカツ 、 ナカノ 、 ユキ 、オザキ親子
maga Hさん
えっと練習内容は
1.マーカーコーンを使ってのドリブルシュート
2.センターからサイドへパス、サイドが中央へリターン、走りこんでシュート。
3.全員参加でゲーム(キーパー無しで、ペナルティーエリア内でなければシュート撃てないルール)
2個目は、こっそりいろいろイメージしてやってました。
聞きたい人は私まで・・・。
とりあえず、経験者が多数ということでシュート練習はバシバシいいのが決まってましたね。
皆、コンディション上がってきてる感じです。
ちと、キャプテンがバテ気味でしたが・・・二日酔い?
初参加のキッズ二人とオザキさん、なかなか良い!
maga Hさんには、参加数少なくて申し訳なかったです。
ウチノ海は楽しくできたらいいな!ってのがありますので、今日は良し。
その後、satoshiさん(タイセイくんも)と合流して徳島県リーグ見てきました。
蹴-kel futsal clubさんの応援もかねて。
フットサルやってるよん!
っていいながら、サッカーみたくレベルの高い試合はちゃんと見たことが無い・・・
うちのメンバーほぼ全員じゃないかな?
というわけで興味があったわけです。
感想は百聞は・・・ですね。
見なわからんよ!
僕はサッカーの方で、2年間県リーグに出てきました。3部ですけどね。
その緊張感を思い出しました。
こんな中でやりたい!そんな感じ。
いきなり、県リーグが目標!
なんてわけにはいきませんが、うちは、エンジョイを卒業しました。
次は1個レベルアップです。
まあ、楽しくってのもありますし、厳しい練習をしていくつもりはないです。
でも、イメージできるって大切です。
これから、上手くなりたい!強くなりたい!って思う人は一度見にいきましょう!
最後になりましたが蹴-kel futsal clubさんが四国大学さんに6-0で勝ちました。
確実に加点していく感じ、ゲームをコントロールしてました。
応援と言いながら、見入ってしまったなあ。
蹴-kel futsal clubさん、開幕戦快勝おめでとうございます。
参加人数少ない・・・
まあ、こんな日もありますね。
参加者
ヨシムラ 、 シュントウ 、 ムカイジョ親子 、ヤノ 、シライシ 、 ナカツ 、 ナカノ 、 ユキ 、オザキ親子
maga Hさん
えっと練習内容は
1.マーカーコーンを使ってのドリブルシュート
2.センターからサイドへパス、サイドが中央へリターン、走りこんでシュート。
3.全員参加でゲーム(キーパー無しで、ペナルティーエリア内でなければシュート撃てないルール)
2個目は、こっそりいろいろイメージしてやってました。
聞きたい人は私まで・・・。
とりあえず、経験者が多数ということでシュート練習はバシバシいいのが決まってましたね。
皆、コンディション上がってきてる感じです。
ちと、キャプテンがバテ気味でしたが・・・二日酔い?
初参加のキッズ二人とオザキさん、なかなか良い!
maga Hさんには、参加数少なくて申し訳なかったです。
ウチノ海は楽しくできたらいいな!ってのがありますので、今日は良し。
その後、satoshiさん(タイセイくんも)と合流して徳島県リーグ見てきました。
蹴-kel futsal clubさんの応援もかねて。
フットサルやってるよん!
っていいながら、サッカーみたくレベルの高い試合はちゃんと見たことが無い・・・
うちのメンバーほぼ全員じゃないかな?
というわけで興味があったわけです。
感想は百聞は・・・ですね。
見なわからんよ!
僕はサッカーの方で、2年間県リーグに出てきました。3部ですけどね。
その緊張感を思い出しました。
こんな中でやりたい!そんな感じ。
いきなり、県リーグが目標!
なんてわけにはいきませんが、うちは、エンジョイを卒業しました。
次は1個レベルアップです。
まあ、楽しくってのもありますし、厳しい練習をしていくつもりはないです。
でも、イメージできるって大切です。
これから、上手くなりたい!強くなりたい!って思う人は一度見にいきましょう!
最後になりましたが蹴-kel futsal clubさんが四国大学さんに6-0で勝ちました。
確実に加点していく感じ、ゲームをコントロールしてました。
応援と言いながら、見入ってしまったなあ。
蹴-kel futsal clubさん、開幕戦快勝おめでとうございます。
5月 13日 (日) 10:00~12:00 vsチーム ニコチンさん 練習試合 鳴門ウチノ海総合公園
7分ランニングタイム
1本目 0-1 ×
2本目 1-1 △ バンドウ(ナカツ)
3本目 3-1 ○ シライシ×3
4本目 1-0 ○ シライシ
5本目 0-1 ×
6本目 1-0 ○ ナカノ
7本目 0-1 ×
8本目 2-0 ○ シライシ×2
9本目 1-0 ○ バンドウ
10本目 0-1 ×
11本目 1-0 ○ ナカツ
6 勝 4 敗 1 分 総得点 10 総失点 6
参加者
ヨシムラ 、 ムカイジョ 、 ヤノ 、 シライシ 、 モリモト 、 ナカツ 、
ナカノ 、 ユキ 、 バンドウ 、 シュントウ(ウォームアップ&応援)
スコアラー
オザキ
応援
ヒロミ
satoshiさん不在2戦目。。
今回は11日の試合であげた課題3つを意識してやろう!ということで望みました。
ちと、和やかムードで進んだ感もありますが、それなり~に意識はできていたかな・・・。
まあ、技術が向上すればもっとまわりが見えてくるってのもありますので少しずつやっていきましょう!
今回、ユキちゃんにはがっつり出てもらいました。
さすがやね~。
安心してパスも出せるし、動いてくれるし。
FUNDSのMIXチームを引っ張っていってくれるでしょう!(あ、男子チームも頼みます)
ひとつユキちゃんから感想(アドバイス)がありました。
ユキちゃんには、前をやってもらったわけですが
後ろがシラちゃん&私の場合、前線との距離が近いため、やりやすい。
とのことです。
確かに、個人的には自然にやってましたが味方との距離が遠いと
パスが通りにくい、見つけにくい。フォローが遅れる
&無駄に後ろが下がりすぎると、真ん中のスペースが相手に使われる。(一気に攻められる)・・・
ね!
この辺は、上手く説明できないのでsatoshiさんまた解説してください。
チーム ニコチンさん本日はありがとうございました。
楽しく球蹴れました!
コートを出たボールを皆で探してもらったり・・・(あ、こんなとこに・・・なんてオチ有)
シーサイドのエンジョイ大会に出場されるということで
是非優勝してください。健闘を祈ります。
また、うちのチームでよければ声をかけてください。
はい、反省会。
場所はいつものラーメン(中華)屋さん桃妃。
話的には、動き方とディフェンス時のマーク。
○動き、攻撃時
経験者&バスケなどのスポーツ経験者には
染み付いている&何となく分るんでしょうが・・・
やっぱ、完全ゼロからスタートしている人には難しいですよね。
もちろん、そんな練習はしてないわけですし。
練習メニューはこれから入れていきますけども、この前のDVDを見てもらうのも
いいかも!ということです。
これなら、解説できますし。
また、他チームの試合を見るのもいいでしょう。
自分のポジションの人の動きをパクる!
○ディフェンス
こちらも、練習なしです。
今は流動的に、1番近い相手をマークする感じです。
一度見てるけど、結局ボールにつられて放してしまっている感じ。
こちらも、方法など後々決めていかなければ。
ああ、練習&試合での分らなかったこと経験者に聞くとかもOKです。
むしろ、そんな声どんどんあげてください。
んんんんん、とりあえずはやっぱ基本練習です。
そこから行きます。
あと、シラちゃんがゲーム中に声出して指示などする宣言をしてくれました。
期待しましょう。
参加者
ムカイジョ 、 シライシ 、 ナカノ 、 バンドウ 、 シュントウ 、 ヒロミ
追記。
今回、参加メンバーが少ないということで急きょネコパンチFCからバンドウくんに来てもらいました。
彼は、ネコパンチの母体であるサッカーチームFC道楽のほぼ同期(当時ふたりともプー)です。
今日見た人はわかると思いますが、キープ力があってパスも出せる(体力不安・・・)プレイヤーです。
僕とはタイプが違いますが、けっこういい連携出来てたんですね。
ええっとちなみに私と同い年ですよ!
阿南に住んでますので遠いですが、スケジュールが合えばまた練習に参加してもらおうと思います。
そうそう、ネコパンチのキャプテンです。(活動日増やして欲しいなあ)
またMIXでの対戦もお願いしておきました。
来年、オーバー30の大会にもどうかなと・・・。
いいやつです。
また見かけた際にはよろしくお願いいたします。
追記2。
朝、コート使用の申請を終えてコート付近に行ってみると
女の人がうずくまってました。
オザキさんでした。
なんで、皆私より遅いんよ!(キレ)
今回は、スコアラーをお願いしました。ありがたかったです。
これから、応援などきてくれる方への感謝を忘れないように。
7分ランニングタイム
1本目 0-1 ×
2本目 1-1 △ バンドウ(ナカツ)
3本目 3-1 ○ シライシ×3
4本目 1-0 ○ シライシ
5本目 0-1 ×
6本目 1-0 ○ ナカノ
7本目 0-1 ×
8本目 2-0 ○ シライシ×2
9本目 1-0 ○ バンドウ
10本目 0-1 ×
11本目 1-0 ○ ナカツ
6 勝 4 敗 1 分 総得点 10 総失点 6
参加者
ヨシムラ 、 ムカイジョ 、 ヤノ 、 シライシ 、 モリモト 、 ナカツ 、
ナカノ 、 ユキ 、 バンドウ 、 シュントウ(ウォームアップ&応援)
スコアラー
オザキ
応援
ヒロミ
satoshiさん不在2戦目。。
今回は11日の試合であげた課題3つを意識してやろう!ということで望みました。
ちと、和やかムードで進んだ感もありますが、それなり~に意識はできていたかな・・・。
まあ、技術が向上すればもっとまわりが見えてくるってのもありますので少しずつやっていきましょう!
今回、ユキちゃんにはがっつり出てもらいました。
さすがやね~。
安心してパスも出せるし、動いてくれるし。
FUNDSのMIXチームを引っ張っていってくれるでしょう!(あ、男子チームも頼みます)
ひとつユキちゃんから感想(アドバイス)がありました。
ユキちゃんには、前をやってもらったわけですが
後ろがシラちゃん&私の場合、前線との距離が近いため、やりやすい。
とのことです。
確かに、個人的には自然にやってましたが味方との距離が遠いと
パスが通りにくい、見つけにくい。フォローが遅れる
&無駄に後ろが下がりすぎると、真ん中のスペースが相手に使われる。(一気に攻められる)・・・
ね!
この辺は、上手く説明できないのでsatoshiさんまた解説してください。
チーム ニコチンさん本日はありがとうございました。
楽しく球蹴れました!
コートを出たボールを皆で探してもらったり・・・(あ、こんなとこに・・・なんてオチ有)
シーサイドのエンジョイ大会に出場されるということで
是非優勝してください。健闘を祈ります。
また、うちのチームでよければ声をかけてください。
はい、反省会。
場所はいつものラーメン(中華)屋さん桃妃。
話的には、動き方とディフェンス時のマーク。
○動き、攻撃時
経験者&バスケなどのスポーツ経験者には
染み付いている&何となく分るんでしょうが・・・
やっぱ、完全ゼロからスタートしている人には難しいですよね。
もちろん、そんな練習はしてないわけですし。
練習メニューはこれから入れていきますけども、この前のDVDを見てもらうのも
いいかも!ということです。
これなら、解説できますし。
また、他チームの試合を見るのもいいでしょう。
自分のポジションの人の動きをパクる!
○ディフェンス
こちらも、練習なしです。
今は流動的に、1番近い相手をマークする感じです。
一度見てるけど、結局ボールにつられて放してしまっている感じ。
こちらも、方法など後々決めていかなければ。
ああ、練習&試合での分らなかったこと経験者に聞くとかもOKです。
むしろ、そんな声どんどんあげてください。
んんんんん、とりあえずはやっぱ基本練習です。
そこから行きます。
あと、シラちゃんがゲーム中に声出して指示などする宣言をしてくれました。
期待しましょう。
参加者
ムカイジョ 、 シライシ 、 ナカノ 、 バンドウ 、 シュントウ 、 ヒロミ
追記。
今回、参加メンバーが少ないということで急きょネコパンチFCからバンドウくんに来てもらいました。
彼は、ネコパンチの母体であるサッカーチームFC道楽のほぼ同期(当時ふたりともプー)です。
今日見た人はわかると思いますが、キープ力があってパスも出せる(体力不安・・・)プレイヤーです。
僕とはタイプが違いますが、けっこういい連携出来てたんですね。
ええっとちなみに私と同い年ですよ!
阿南に住んでますので遠いですが、スケジュールが合えばまた練習に参加してもらおうと思います。
そうそう、ネコパンチのキャプテンです。(活動日増やして欲しいなあ)
またMIXでの対戦もお願いしておきました。
来年、オーバー30の大会にもどうかなと・・・。
いいやつです。
また見かけた際にはよろしくお願いいたします。
追記2。
朝、コート使用の申請を終えてコート付近に行ってみると
女の人がうずくまってました。
オザキさんでした。
なんで、皆私より遅いんよ!(キレ)
今回は、スコアラーをお願いしました。ありがたかったです。
これから、応援などきてくれる方への感謝を忘れないように。
5月11日(金)20:00~22:00 vsバーニーさん 練習試合 徳島フットサルクラブ
10分ランニングタイム
1本目 2-2 △ ナカノ ムカイジョ
2本目 0-2 ×
3本目 2-4 × ナカノ シライシ
4本目 0-3 ×
5本目 5-1 ○ シライシ×3 カシハラ×2(シライシ)
6本目 1-2 × シライシ
7本目 1-5 × ヤノ(ナカノ)
8本目 1-1 △ シライシ(イノウエ)
通算1勝5敗2分 得点12 失点20
参加者
イママ 、 カシハラ 、 ヨシムラ 、 シュントウ 、 ムカイジョ 、 シライシ
ヤノ 、 ナカヤ 、 ヤノ 、 ナカツ 、 ナカノ 、 イノウエ(最後かけつけてくれました)
応援&サポート
ユキ 、 ヒロミ 、 ウメモト親子 、 タイセイ 、 レン 、 ケンセイ
初のsatoshiさん抜きの試合ということで、いろいろしなければいけなかったはずが
何一つできておりません。大変申し訳ないです。
メンバーの皆様の協力たいへんありがたかったです。
最後の試合satoshiさんかけつけてくれてありがとう。
応援に来てくれた皆さん感謝!
今回、個人的な考えですが、勝敗にこだわる気はありませんでした。
脱サッカーということで再始動したばかりでしたので・・・。
とりあえず課題を集めようと。
山積みなのですぐにできることだけね。
●攻守の切り替えを早くする(たまに集中きれてますよね)
●味方のフォロー(味方を孤立させない)
●声出し(フリー!ターン!パスくれ!・・・・)
僕自身できてないので偉そうにはできません。
皆で意識してやっていきましょう!
まあ、なんだかんだでトラップから再スタートしたわけですから
1歩1歩です!
少しずつ上手くなっていきましょう!
本日はバーニーさんお誘いありがとうございました。
ちと、ラフなプレーが出たことお詫びします。
徳島のフットサルを盛り上げるべく、お互い頑張っていきましょう。
練習試合後、シーサイドのMIX大会にmaga.FCさんの応援に行きました。
1試合しか見えなかったけど、いい動きしてたしフットサルに真剣にとりくんでいるのが
感じられました。
大した応援もできず、申し訳なかったなあ。
どちらかというと、こちらが勉強になったくらい。
いい刺激になりますね。
maga.FCの皆様お疲れ様でした。
今後、練習&試合などよろしくお願いします。
●そんで、恒例の反省会。
川内のトマオニにて。
まあ、いろいろ出ましたが、上に書いた通り。
技術の向上はすぐにはいきません。
でも、すぐにできることもたくさんあります。
あと、せっかく基礎から練習をスタートさせたので
できるだけ参加しましょう。
ここで、やっとかないと差がつきますよ。
ビギナー大会は全員の力で勝ちにいきます。
個人&チーム力を上げていかなくてはいけません。
頑張っていきましょう!
参加者 イママ 、 シュントウ 、ムカイジョ 、 ヤノ 、 ナカノ
ヒロミ 、 ユキ
10分ランニングタイム
1本目 2-2 △ ナカノ ムカイジョ
2本目 0-2 ×
3本目 2-4 × ナカノ シライシ
4本目 0-3 ×
5本目 5-1 ○ シライシ×3 カシハラ×2(シライシ)
6本目 1-2 × シライシ
7本目 1-5 × ヤノ(ナカノ)
8本目 1-1 △ シライシ(イノウエ)
通算1勝5敗2分 得点12 失点20
参加者
イママ 、 カシハラ 、 ヨシムラ 、 シュントウ 、 ムカイジョ 、 シライシ
ヤノ 、 ナカヤ 、 ヤノ 、 ナカツ 、 ナカノ 、 イノウエ(最後かけつけてくれました)
応援&サポート
ユキ 、 ヒロミ 、 ウメモト親子 、 タイセイ 、 レン 、 ケンセイ
初のsatoshiさん抜きの試合ということで、いろいろしなければいけなかったはずが
何一つできておりません。大変申し訳ないです。
メンバーの皆様の協力たいへんありがたかったです。
最後の試合satoshiさんかけつけてくれてありがとう。
応援に来てくれた皆さん感謝!
今回、個人的な考えですが、勝敗にこだわる気はありませんでした。
脱サッカーということで再始動したばかりでしたので・・・。
とりあえず課題を集めようと。
山積みなのですぐにできることだけね。
●攻守の切り替えを早くする(たまに集中きれてますよね)
●味方のフォロー(味方を孤立させない)
●声出し(フリー!ターン!パスくれ!・・・・)
僕自身できてないので偉そうにはできません。
皆で意識してやっていきましょう!
まあ、なんだかんだでトラップから再スタートしたわけですから
1歩1歩です!
少しずつ上手くなっていきましょう!
本日はバーニーさんお誘いありがとうございました。
ちと、ラフなプレーが出たことお詫びします。
徳島のフットサルを盛り上げるべく、お互い頑張っていきましょう。
練習試合後、シーサイドのMIX大会にmaga.FCさんの応援に行きました。
1試合しか見えなかったけど、いい動きしてたしフットサルに真剣にとりくんでいるのが
感じられました。
大した応援もできず、申し訳なかったなあ。
どちらかというと、こちらが勉強になったくらい。
いい刺激になりますね。
maga.FCの皆様お疲れ様でした。
今後、練習&試合などよろしくお願いします。
●そんで、恒例の反省会。
川内のトマオニにて。
まあ、いろいろ出ましたが、上に書いた通り。
技術の向上はすぐにはいきません。
でも、すぐにできることもたくさんあります。
あと、せっかく基礎から練習をスタートさせたので
できるだけ参加しましょう。
ここで、やっとかないと差がつきますよ。
ビギナー大会は全員の力で勝ちにいきます。
個人&チーム力を上げていかなくてはいけません。
頑張っていきましょう!
参加者 イママ 、 シュントウ 、ムカイジョ 、 ヤノ 、 ナカノ
ヒロミ 、 ユキ